業務内容

こうした背景から、現在、コンピュータを利用した情報の管理・電子化・共有化・再利用への動きえと移行しています。

既存資料の電子化は、資料をスキャナ−で読み込みラスターデータに変換し、ファイリングシステムのハードディスクに保存します。

保存データは、ファイル名などの文字情報検索で情報を絞り込み、ディスプレイに表示され印刷することができます。

システムを構築することにより、次の導入効果を得ることができます。


@    
膨大な資料を電子化することで確実に保管することができ、省スペース化が図れます。

A    
必要な資料を敏速に検索することができ、必要な情報を得ることができます。

B    
資料内容の変更・修正・追加が容易にでき、管理の他、様々な業務の合理化が図れます

C
その結果、過去の資料を利用して現在の業務を効率良く行うことができます。

図面をはじめとする技術資料、さらには一般文書までの資料は貴重な財産です。

これらの既存資料と年々増えていく資料の整理と、資料を情報として活用することは、きわめて重要な課題と言えます。

「使えるGIS」を創造します。
深い情報」を「簡単」に「早く」そして「発展」へ






つくば営業所  〒305-0021
           茨城県つくば市古来773-8 301号
           TEL 0298-63-0531
           FAX 0298-63-0532
本 社  〒300-4534
      茨城県筑西市高津77
      TEL 0296-52-4167
      FAX 0296-52-4735